【1歳児】ディズニーシーのおすすめアトラクションとは?

キッズ

それでは、続いてディズニーシーでの、1歳児ぐらいから家族と一緒に楽しめるおすすめアトラクションを紹介していきます。

ディズニーランド編はこちらへ

目次

トランジットスチーマーライン

メディテレニアンハーバーからディズニーシーを回遊する船のアトラクションです。回遊ルートは2種類あり

①・・・メディテレニアンハーバーから出航している便は、ロストリバーデルタ行きになっています。
②・・・アメリカンウォーターフロントから出航している便は、ディズニーシーを1週してまた、出航した場所に戻ります。

①は主にロストリバーデルタの移動で使っているゲストが多いですね。周回的には半分って感じです。アトラクションとして乗船するなら、②がおすすめになります。

②はまず、何といっても広大なハーバーを駆け抜け、ディズニーシーの全てのエリアを回遊できる事です。乗船中は、風や船の疾走感を感じる事ができ、爽快感があります。移り行く景色を大いに堪能できますよ。

やはり、ディズニーシー(海)ですからあの広大に広がっているハーバーを船で駆け抜けたくなります。あとは、ベビーカーも一緒に乗船できますので、安心です。

ただ、ハーバーショーが行なわれている時間は運行をしていませんので、ご注意下さい。

シンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジ

アラビアンコーストにある、船で「シンドバット」の冒険を巡るアトラクションです。

コミカルに人形が動き、体験しているゲストを楽しませてくれます。

主人公のシンドバットはもちろんですが、相棒の子供のトラ「チャンドゥ」も大活躍しています。

暗い場所等はなく、小さいお子さんでも楽しめますよ。

室内アトラクションなので、天候関係なく運営していますので安心です。

そして、このシンドバット・ストーリー・ヴォヤッジは、ディズニーシー混雑時でもそんなに待たないで体験できるアトラクションのイメージがありますので是非、体験してみて下さい

。因みに、「チャンドゥ」は色々なお土産にライナップされているので、気になる方はチェックしてみて下さいね。

アリエルのプレイグランド

マーメイドラグーンにある、リトルマーメイドの主人公「アリエル」がお気に入り場所というコンセプトの広場です。

まず、なにが良いかと言うと、この広場はマーメイドラグーン内の広大な地下あり、天候・気候の影響が全く受けない所です。子供達と休憩するにはいいエリアだと言えます。

プレイグランドに関しては、1歳児が思い切り遊べるかは、正直に言うと、どうかな?と思う所もありますが、子供達とプレイグランドの体験は一緒に出きるので、この機会に子供達とスキシップを図ってみてもいいと思います。

子供達との、楽しいひと時が快適に過ごせますよ。

ただ、マーメイドラグーン内は少し薄暗いので子供の行動をよくチェックしておくのも大切です。

マーメイドラグーンシアター

その名の通りに、マーメイドラグーン内にあり、ファストパス対応のアトラクションです

リトルマーメイドの主人公「アリエル」が活躍するミュージカルが公演されています。

シアター内は、本当に海の中にいるような空間が広がっていて、どの客席からも楽しく鑑賞できるようになってますが、小さいお子さんは膝の上に乗せて鑑賞した方が見やすいです。

アリエルを中心に、愉快な音楽と歌で、シアターに来たゲストを迎えてくれます。アリエルのアクロバット的な動きにも注目です。

アリエルが、もう少しで手が届きそうな場所までゲストへ挨拶にくる時もありますよ。動きのあるダイナミックな演出で、楽しめること間違いないです。

 

まとめ

小さいお子さんでも、目で観て楽しむ、音を聴いて楽しむ、体感できるアトラクションが、ディズニー両パークにはあります。

そして、どれもが非日常的でディズニーならではの体験になります。

たまに、小さい頃にディズニーパークに連れて行っても、記憶に残らないとかそんな意見を聞く事がありますが、まずは体験させてあげる事が大事だと思います。

その体験の中で、子供達も何かを感じるものが絶対にあります。是非、子供達との思い出作りに体験してみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました